加速力アップ ファイナルギア交換 C35ローレル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ファイナルがあってなかったので交換します。
    これで正常に加速する予定\(^o^)/
    よければチャンネル登録お願い致します。
    / @garedori
    BGM 甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    BGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/

Комментарии • 52

  • @Milepoch
    @Milepoch 11 месяцев назад

    本当に走ってる人にしか出てこない文言御託
    正直整備はへポだけどさ、走り屋屋がいじってる説得力

  • @yasty-uq9cc
    @yasty-uq9cc 5 лет назад +4

    まさかのオイルどば~❗とは。普通は油脂類抜きますがな~ いつも分かりやすく有難い❗

  • @茶-p8c
    @茶-p8c Год назад

    Jr〜 まだか。デビューは 😂 ❤
    ラーメンさんが来た 😂

  • @bauartdie
    @bauartdie 5 лет назад +10

    変わらず安定していますね。安定して視れます。
    応援しています。

  • @jatoya
    @jatoya 4 года назад

    ファイナルギアで検索したらなんか違うのでてきた

  • @daigo0915
    @daigo0915 5 лет назад +6

    日によってしかもサーキット車を乗り換えるとは暇を持て余した神々の遊びレベル笑

  • @岩澤雅俊-b8w
    @岩澤雅俊-b8w 5 лет назад

    マニアにはたまらないチューンですね~☺️

  • @哲也-f9t
    @哲也-f9t 4 года назад

    相変わらず手際がいーっすね(笑)
    さすがガレドリさん!

  • @TheJuly7x
    @TheJuly7x 3 года назад

    Бротан красиво! Все понятно

  • @レムハー
    @レムハー 5 лет назад +2

    さすがヤフオク
    っと言ったところですね…

    • @sy2730
      @sy2730 5 лет назад

      レムハー 発送時にオイル抜いてありますか?って聞かれた気がします。
      確信犯ですね、多分。

  • @syoueg4
    @syoueg4 4 года назад

    自分もヤフオクでパワステタンク買ったら、段ボールからオイルダダ漏れだったことあります・・

  • @こたろう-y2b
    @こたろう-y2b 5 лет назад

    かっちょいい

  • @xuliang2121
    @xuliang2121 4 года назад

    たはは、オイル入ってるし、うそだろう!

  • @gunsaimax
    @gunsaimax 5 лет назад +3

    日産の足まわりって本当強度が…ですよね💦
    そしてまさかのヤフオクの闇に…

  • @laurabodewig-kaz7625
    @laurabodewig-kaz7625 4 года назад

    個人ならまあ知らなかったのかなですが業者とは…

  • @bonfever
    @bonfever 5 лет назад +1

    ファイナルギアのピニオンギアは交換しなくてもいいんでしょうか?

    • @GAREDORI
      @GAREDORI  4 года назад +1

      ピニオンギアはデフケースに付いてるので・・・
      デフケースごと4.3ファイナル用をそのまま使ってるのですが、わかりにくかったかな?(^^;)

    • @bonfever
      @bonfever 4 года назад

      @@GAREDORI すいません、勘違いしてました!

  • @er34zenchang23
    @er34zenchang23 5 лет назад +2

    デフの組付けは清掃が一番時間かかりますよね^^;
    あとそのデフのABSセンサーはファイナルによって物が違います^^;
    なので4.1についてるセンサーを4.3につけるとメーターが合いません(*_*)
    あと多分そのABSセンサー切ってるともしかしたらスピードメーターが動かないかもです^^;

    • @GAREDORI
      @GAREDORI  4 года назад +4

      この車両はMTの車速センサーから拾ってるのでABS用は使ってないです、メーターはちゃんと動いてますよ(*^^)v

  • @jzgreen4883
    @jzgreen4883 5 лет назад +3

    ヤフオクの闇ですねw

  • @tsuyoshi586
    @tsuyoshi586 5 лет назад +1

    お疲れ様です(^_^ゞ
    ローレル良いですよね👍

  • @dai180sxca
    @dai180sxca 5 лет назад

    Z33の6MT入れてみて欲しかったなー
    SRは見てるんですが、RBに入れてるのが無いので…

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 5 лет назад +1

    お漏らしにびっくり

  • @HOT7000superhakuto
    @HOT7000superhakuto 5 лет назад

    封されるから防錆なんて必要ないのに…
    恐ろしい世の中ですね

  • @山本太郎-f9t
    @山本太郎-f9t 5 лет назад

    ECR33スカイラインにS14前期のデフ組んであるのですが、この場合ギア比は何仕様の組み合わせなのでしょうか?
    高速道路がしんどいんです、、

    • @チャンネル土浦
      @チャンネル土浦 5 лет назад +1

      プロペラシャフト1回転で、
      ドライブシャフト何回転するかでわかりますよ。
      逆かもしれません。

    • @茅野英行-e3g
      @茅野英行-e3g 5 лет назад

      14がターボ用だとあまり変わらないですよ

  • @カンナ可愛い-n3o
    @カンナ可愛い-n3o 5 лет назад +1

    このローレルの前後タイヤの銘柄が分かる方いますか?
    教えて欲しいです!
    オイル抜かずに送ってくる業者にはびっくりしましたね

    • @donchands2306
      @donchands2306 5 лет назад +1

      ケンダのkr20じゃないでしょうか

    • @カンナ可愛い-n3o
      @カンナ可愛い-n3o 5 лет назад

      DONCHAN ds ありがとうございます!
      ちなみにリアは分かりますか?

    • @GAREDORI
      @GAREDORI  4 года назад +1

      F ケンダ KR20a
      R トライアングル
      です(^O^)

    • @カンナ可愛い-n3o
      @カンナ可愛い-n3o 4 года назад

      ガレドリ改 ガレドリさん本人から回答頂けるとは!
      ありがとうございます!

  • @茅野英行-e3g
    @茅野英行-e3g 5 лет назад +1

    R33ターボ系は4.111ですよ。R32なら4.363ですが。

  • @mhxonichichi06
    @mhxonichichi06 5 лет назад

    まさかのヤフオク闇インガレドリさんも引いてしまったのであるねいきなりラーマンさん登場もうガレドリチャンネルの定番になってきてるようなローレルc33あたりで息子さんにもRBのお勉強もいいかも最近c33ローレル安すぎます35でかなり値段あがってきてるみたいですクラウングレておもらしピャーッだけは気おつけてください

  • @shoutout0310
    @shoutout0310 5 лет назад +1

    あまり詳しくないんですけど、スピードメーターに誤差が出ませんか?

    • @GAREDORI
      @GAREDORI  4 года назад +4

      そもそもATからMTにした時点で誤差は出てるので、直ったんじゃないかな?w
      タイヤの外形問題もあるので、何とも言えません。

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 5 лет назад

    RB20用のデフにして、ギアがパワーに持ちますかね?

    • @er34zenchang23
      @er34zenchang23 5 лет назад +2

      ミッションはRB20用(71C)だとパワーに持ちませんが今回の4.1から4.3ファイナルにのようにローギアード化するなら逆に駆動系の負担が減るのでそんなに心配することではないと思います。

    • @茅野英行-e3g
      @茅野英行-e3g 5 лет назад

      同じR200なら同じリングギア強度でしょ

  • @ブルーレット1
    @ブルーレット1 5 лет назад

    ファイナル変えると何か変わりますか?

  • @active254000
    @active254000 4 года назад

    外した4.1ファイナルデフケースセットが欲しいです!
    ゴミに出していなければいくらかで譲って頂きたいです☆

  • @EvNsxR
    @EvNsxR 5 лет назад

    振り回せるマシンが多いと、悩ましいですね(^◇^;)

  • @3sfd
    @3sfd 5 лет назад

    ラーマン山田ですか?

  • @はげりん-y8n
    @はげりん-y8n 5 лет назад

    レクサス でドリフトして下さい😁😁

  • @久保魁斗
    @久保魁斗 5 лет назад

    アルテッツァと、同じみたい。

  • @shadowblack1079
    @shadowblack1079 5 лет назад

    業者から買ってオイル入ってる…
    まぁ〜有り得ませんね(*◊*;)